大学。受験。

2004年1月27日
決めた。今いる大学を受験の合否に関わらずやめることにしました。ずーっと×2悩みに悩みぬいてようやく決心ついた。

万が一落ちたら実家に帰って働く。
周りからは『もったいない』『大学入ったのに無駄だったね』と言われるのも承知…。何より辛いのは親の反応…。親に言うときは空元気でもイイから“後悔なんて微塵も感じてませんオーラ”を放ってないと…申し訳なくて何もいえなくなりそうだ。だから言う時は開き直ったくらいの勢いでいこう。。


去年から医学部受験の日記をつけていたある方の日記を久々に覗いてみたら、センターで失敗してしまい、今年は諦めて来年また挑戦するらしい事が最後の日記として書いてあった。改めて医学部の受験って難しい事なんだって実感…。その方の日記やメルマガを見ては勝手にライバル魂燃やしてただけに…。自分も国語の失敗に加えて化学でもギリギリ致命傷には至らなかった程のとんでもない記入ミスをしていただけに、さらにあと20〜30点程点がとれてなかったら諦めかけていたと思う。“もしかしたら採点ミスとかないかな”と思って何度も自己採点し直して、結局1点も採点ミスなく点の修正には至らなかったときは自分も凹んでたし。たった1点。でもそれが如何に大きな差か…たった1点上がっただけでどれだけ気持ちが楽になるか…。ホントに難しいね。。

今はもう今年のセンター試験の冊子は全部どっかに片付けた。あと1ヵ月は過去は忘れて3月に『合格通知』を手にすることのみ考えてひたすら勉強。休憩に日記。ホントにこれだけ。これだけをひたすら当日まで繰り返す。志望校の過去問は数・化がだいたい検討含め、解き終えた。やはり英語、それもリスニングが30%近い配点。TOEICの問題集及びZ会の問題集をこなせばイケる感じ。ただ、今年は傾向がつかみにいくい。去年のよーな英作文の配点が比較的低く、リーディング・リスニングが高配点なのか…一昨年までのよーな感じなのか…いずれにせよ全体的な英語力が求められる傾向にあるのは間違いないと思う。。。


最近の心配事。
左奥歯の親不知。しかも上と下の同時攻撃。
両親に親孝行してない報い…??
ちょっと急成長株なので今後の動向に要注意。
最悪、この世で3番目くらいに嫌いなモノである歯医者のドリルで工事が必要になるかも。。


あと約1ヵ月で全てが終る。(ある意味全てが始まる。)そしたら大切な人にだけこの日記を見せよう。今まで嘘に嘘を塗り重ねて付き合ってた事を全部見てもらうために。自信持って見せられるよーにするためにも合格。そのためにも毎日勉強。

現実では周りに受験仲間がいない分、この日記を通して知った方とはホントに合格を一緒にしたいと思う。さて休憩終わり。気合も充填したし、がんばろぅ!

コメント

爛

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索